感動マンボ№5
今朝(3/28)TV「題名のない音楽会21」にて初めて「夏川りみ」という人の歌声を聴いたのだが音程とリズムがいいのはもちろんのこと、音から音への距離感、音の置き方、音の抜き方、表情のつけ方、たまらな~い、いやー感動マンボ!
おまけといってはなんですが新垣勉さんも私が最も好きな歌手で彼のビブラートを控えたロングトーンがたまらないのである。
この方オヤジギャグも相当なもんで「牧師もはしくれ、歌手もはしくれ、ご飯を食べるときもはしくれ」だと。もひとつおまけに「新垣さんの信条はオンリー・ワンとのこと、飼ってる犬が彼の肩に乗るのでオンリー!というと(犬が)ワン」だと。
さらにおまけといってはなんですがワタクシその昔は笛吹童子ならぬ笛吹ドジであったのでチト、笛にはうるさいのだが藤原道山という力道山とはまったく関係のない尺八ニスト?の音色が素晴らしい。特に低音域の音色は太くて独自のものである。
ゴキゲンな朝であった。調子に乗って夏川りみちゃん?のCDをネットで注文してしまった。
「夏川りみのCD衝動買い」と日記には書いておこう。
« 言葉の聞こえ方には注意 (その2) | トップページ | 衝動的映画鑑賞 »
「★・・・と日記には書いておこう」カテゴリの記事
- 枯葉よ~小林よ~(笑)(2021.11.03)
- 息子とわたし(2020.07.03)
- 思い違い(2020.03.12)
- 失神!(2020.03.02)
- 足元を見られる(2019.09.20)
コメント