洗濯の自由?
あるコンサートの楽屋にてミュージシャンの会話。
K=独身 F=家族は実家で単身東京住まい Y=家族持ち
K:(Fに向かって)洗濯の柔軟剤ダウニー使ってるでしょ?
F:良く分かったね。
K:青?赤?
F:青。
K:僕は臭いでわかるんだよねー。
Y:(自分のシャツの臭いを嗅ぎながら)俺もダウニー使ってる。・・・・・っていうか女房が。
私も何故か自分のものは自分で洗濯するのだが、ダウニーは香りは良いが液体がドロッとしていて家の洗濯機の柔軟剤注入口に入りにくいのだ。
楽屋話で柔軟剤が話題になっていた事もあって翌日なくなりかけていた粉末の洗剤と液体の柔軟剤を買いに行ってビックリ。
最近使ってた部屋干し用の柔軟剤は臭いも効き目も弱いと感じていたのだが理由が判明した。売り場を探しても部屋干し用の柔軟剤がないのである。あるのは部屋干し用の粉末と液体の洗剤だった。・・・・・・とうことは
今まで粉末洗剤と同じ種類の液体洗剤を入れて洗濯してたのだ。
これ、まさに洗濯の自由。と日記には書いておこう。
« お客(様)には伝わらないこと | トップページ | 生き残り品? »
「★・・・と日記には書いておこう」カテゴリの記事
- 枯葉よ~小林よ~(笑)(2021.11.03)
- 息子とわたし(2020.07.03)
- 思い違い(2020.03.12)
- 失神!(2020.03.02)
- 足元を見られる(2019.09.20)
最近のコメント