題名のない音楽会
日曜の朝は犬の散歩の後にこのテレビを見る事が多い。
今朝はジャズピアニスト・作曲家である谷川賢作さんとそのお父さんであり詩人の谷川俊太郎さんのコラボレーションをやっていた。
久し振りに良いパフォーマンスを観た(聴いた)。谷川賢作さんのプロフィールを見ると私が習って後に講師になったジャズスクール出身で更に私もアレンジを習った佐藤允彦さんが師匠である事が判明。(だからどうした?)
彼のピアノとフルート・オーボエ・クラリネット・ファゴットという木管4重奏のサウンドが新鮮だった。というのも、そもそも私は中学高校と6年フルートを吹いていたのだが最近はストリングスに興味を持ったせいもあって木管アンサンブルのサウンドを忘れていたのだ。
いや~弦も良いけど木管も良いなぁ~。また、最近日本語の詩というものを扱わなければならない事もあり、世の中の日本語の曲の詩に耳を傾けるようにしていたので非常に感動した。例によってまたCDをアマゾってしまった。
本日購入のCD代金は研究費と解釈しよう・・・・と日記には書いておこう。
« 冬が来た(今日この頃) | トップページ | 馬生さん »
「★・・・と日記には書いておこう」カテゴリの記事
- 枯葉よ~小林よ~(笑)(2021.11.03)
- 息子とわたし(2020.07.03)
- 思い違い(2020.03.12)
- 失神!(2020.03.02)
- 足元を見られる(2019.09.20)
最近のコメント