最近の若手ミュージシャン達
ワタクシ勉強嫌いで新しいCDを聴くだとか最近活躍してる日本の若手ミュージシャンの演奏を聴いたり、もちろん一緒に演奏する機会など滅多にありません。
先日あるレコーディングに立ち会う機会があり26歳の男性ジャズピアニストの演奏を聴いたがそれはそれは素晴らしい演奏でありました。
まずタイム感、そして耳の良さ、センス、どれを取ってみても30年も長く生きてる私なんぞを遙かに超えているものでありました。
そしてその翌日旅の仕事で一緒になったのが27歳でありながらルイ・ベルソンのスタイルをひたすら追求しているドラマーでありました。
これがまた昔の日本人のドラマーだったら同じようにソロを叩いても恐らく音が広がりすぎてうるさかったと思われるところをコントロールして演奏出来るあたり、スタイルは古くても進化した形になっていって感動した。
思うにタイム感、音感、和声感覚などというものはかなり先天的要素が強いと思うのだが最近の若い人にはこれらを持って生まれてきた人が多いと思うのは私だけだろうか。
まぁ、少し大げさだがワタクシの時代もワ・リ・オ!イグレシアス・・・・と日記には書いておこう。
« なんでもJAZZ、ジャズ・・・・ | トップページ | 書き記しておきたいこと »
「★・・・と日記には書いておこう」カテゴリの記事
- 枯葉よ~小林よ~(笑)(2021.11.03)
- 息子とわたし(2020.07.03)
- 思い違い(2020.03.12)
- 失神!(2020.03.02)
- 足元を見られる(2019.09.20)
コメント