HTML
先週、使って9年にもなるメイン・パソコンのWindows に不具合が生じて、リセットして入れ直すことに。
数年前にも一度この作業をやった記憶があるのだがもう手順は忘れていた。幸いパソコン・メーカーの電話サポートサービスで対応してくれたので簡単に再インストールできた。
その際、膨大な量のデータを外付けハードディスクにコピーして再び入れ直すには結構時間がかかった。
さて主なプログラムは復活したのだが、今まで使ってきた初心者用・無料ホームページ作成ソフトのサポートが終了していて使えなくなっていた。
今まではブログにアップするのと同じ要領でできる簡単なものだっただけに実はそのソフトで「HTML」に変換してアップされているなんて考えたこともなかった。
今更ではあるが初めて今アップしてるデータをHTMLで修正した。いや~面倒くさい!この際アップしてきたホームページを新しいブログに移してトップページだけいままでのを生かしてリンクする事にした。
パクリン1001合奏団の譜面も書かなきゃいけないというのに、このタイミングで壊れるとは・・・・素敵なタイミングならぬバッドタイミング!と日記には書いておこう。
« うちの鍵じゃ改札は通れない | トップページ | ヨウ パクリンこと小林 洋 デス! »
「★・・・と日記には書いておこう」カテゴリの記事
- 枯葉よ~小林よ~(笑)(2021.11.03)
- 息子とわたし(2020.07.03)
- 思い違い(2020.03.12)
- 失神!(2020.03.02)
- 足元を見られる(2019.09.20)
確かに面倒ですよねっ。
なんじかんもかけなきゃならんのが辛い!
目も疲れるし。
いったい
便利なのか不便なのか
わかりゃしないです。
頑張ってくださいねm(__)m
投稿: さとっちゃん | 2011年6月11日 (土) 07:50
今更ではあるがつまりデジタルっていう事なんだ。表面に現れてる文字、色、大きさ、スタイル等々、実は裏で記号と数値によって関係づけられて成り立ってるわけだ。
音楽のMIDIと同じだね。納得、納得。
投稿: ヨウ パクリン | 2011年6月11日 (土) 14:37