ここの所Friday Night Liveでアカデミー歌曲賞・受賞曲を年代順に取り上げているが1930年代の次は
3/6の1940年代♫ When You Wish Upon A Star ('40)=ピノキオ
♫ The Last Time I Saw Paris ('41)=レディー・ビー・グッド
♫ White Christmas ('42)=スイングホテル
♫ You'll Never Know('43)=ハロー・フリスコ・ハロー
♫Swing On A Star ('44)=我が道を往く
♫ It Might As Well Be Spring ('45)=ステート・フェア
♫ On The Atchison, Topeka And The Santa Fe ('46)=ハーヴェイ・ガールズ
♫ Zip-A-Dee-Doo-Dah ('47)=南部の唄
♫ Button And Bow ('48)=腰抜け二挺拳銃
♫ Baby, It's Cold Outside ('49)=水着の女王
3/13は1950年代♫ Mona Lisa ('50)=別働隊
♫ In The Cool,Cool,Cool Of The Evening ('51)=花婿来る
♫ High Noon ('52)=真昼の決闘
♫ Secret Love ('53)=カラミティ・ジェーン
♫ Three Coins In The Fountain ('54)=愛の泉
♫ Love Is A Many Splendored Thing ('55)=慕情
♫ Que Sera,Sera ('56)=知りすぎていた男
♫ All The Way ('57)=抱擁
♫ Gigi ('58)=恋の手ほどき
♫ High Hopes ('59)=波も涙も暖かい
3/20は1960年代 ♫ Never On sunday ('60)=日曜はダメよ
♫ Moon River ('61)=ティファニーで朝食を
♫ Days Of Wine And Roses ('62)=酒とバラの日々
♫ Call Me Irresponsible ('63)=パパは王様
♫ Chim Chim Cher-ee ('64)=メリー・ポピンズ
♫ The Shadow Of Your Smile ('65)=いそしぎ
♫ Born Free ('66)=野生のエルザ
♫ Talk To The Animals ('67)=ドリトル先生不思議な旅
♫The Windmills Of Your Mind ('68)=華麗なる賭け
♫Raindrops Keep Falling' On My Head('69)=明日に向かって撃て!
さて70年以降の曲の中にはピアノ一人で弾くのは厳しい曲も出てくるかもしれないが2014年まで何とかたどり着きたいものだ・・・・と日記には書いておこう。
最近のコメント