アカデミー歌曲賞・受賞曲(80年代・前半)
4/3のFriday Night Liveは80年代・前半(1980~84年の5曲)をやってみた。
♫ Fame('80)=フェーム
♫ Arthur's Theme('81)=ミスター・アーサー、この曲はニューヨーク・シティ・セレナーデともいうが、昔あるお店の自動演奏ピアノが奏でているのを聴いて曲名を調べたのだがなかなか楽譜を探せなかった。後から映画を観てこの曲に再会した思い出の曲。
♫ Up Where We Belong('82)=愛と青春の旅だち
♫ Flashdance....What A Feeling('83)=フラッシュダンス
♫ I Just Called to Say I Love You('84)=ウーマン・イン・レッド、スティーヴィー・ワンダーの名曲、私の室内バンドでは中華風にアレンジして演奏しておりました。
80年代ともなると来てくれたお客さんたちは映画の話で盛り上がっておりましたが私にはチンプンカンプンの夜でありました。
一日に10曲取り上げるのはしんどくなってきたので前半、後半に分け5曲づつ演奏することにあいなった。無理は禁物・・・・・と日記には書いておこう。
« アカデミー歌曲賞・受賞曲(70年代) | トップページ | アカデミー歌曲賞・受賞曲(80年代・後半) »
「★・・・と日記には書いておこう」カテゴリの記事
- 枯葉よ~小林よ~(笑)(2021.11.03)
- 息子とわたし(2020.07.03)
- 思い違い(2020.03.12)
- 失神!(2020.03.02)
- 足元を見られる(2019.09.20)
コメント